忍者ブログ
あなたに合うダイエットの方法がきっと見つかりますよ。ダイエットに関する色んな情報をゲットしましょう。


  誰でも10日で美しく若返る!即実践・本格美容講座~ 美のオーラを楽々手に入れる方法 ~      こんな玄米ダイエットがあったのか! 新発想の玄米食 ~好いかげんマクロのすすめ~       リバウンドしないダイエットマニュアル        失敗しようがないダイエット特集 ~全告白!ダイエット経験者1,154人の秘密~

[501] [503] [497] [504] [510] [477] [290] [275] [294] [322] [323]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュガーバスター―カロリー神話をぶっ飛ばせ!シュガーバスター―カロリー神話をぶっ飛ばせ!
H.レイトン スチュワード /サミュエル・S. アンドリュース /モリソン・C. ベセア /ルイス・A. バラート
講談社 刊
発売日 1999-05
価格:¥1,785(税込)


やせるために肉や油を我慢している人は本書を開くといい。今までのダイエット観とあまりにも違うので、少なからずショックを受けるだろう。
肥満の主要因はすい臓から分泌されるインスリンにあり、というのが著者たちの主張である。4人のうち3人が医学博士で、いずれも第一線で活躍している人物。その理論にはきわめて説得力がある。
問題となるのは砂糖やある種の炭水化物で、摂取すると血糖値が急激に上昇する。これを安定させるためのインスリンが、同時に糖分を脂肪に変え、すでにある脂肪は燃焼させないようはたらく。血糖値を上昇させにくい食事でインスリンの分泌を抑え、脂肪をためない体をつくろうというのが本書のテーマである。ダイエットだけでなく、糖尿病にも有効だという。
この目安に紹介されているのがグリセミック・インデックス(G.I.)という指標で、これが低い食材ほど血糖値を上昇させにくい。たとえば、白米や精製された食パンはG.I.が高く、穀粒の多いものほど値が低くなる。食い倒れの街ニューオーリンズでは本書の発売以後、一流レストランが競って低G.I.メニューを考案した。そのレシピや食材のG.I.リストも収録されていて、実用性も十分。訳者(故・宮本美智子の妹)による補足も行き届いており、インドの豆チャナダルなどアジア特有の低G.I.食品、玄米や大豆といった日本人になじみ深い食材を使ったレシピが紹介されている。ダイエット本の枠にとどまらない、新しい生活スタイルを提案する1冊である。(大滝浩太郎)

アトキンス博士に軍配があがりそう 2003-03-18
アトキンス博士の提唱しつづけたこのダイエット方法は いまやシンドロームXやゾーンといったアメリカ全土で爆発的な売れ行きの一連の本での反響に国をあげての再検討の声があがっているとも言われています。 健康のためと標榜され民衆に定着した低脂肪高炭水化物ダイエットの非科学性が 今やっと世界中の栄養学者の研究で明らかになり始め (といっても当初からこの点は指摘されていました.) 未消化で幼稚な研究結果が引き起こした未曾有の国家的な犯罪といっても過言ではない といった声も上がり始めアメリカ政府がいつこれを認めるか といった憶測も出てはいますが声高に推奨しつづけた医療業界のメンツや 医薬を始め食品業界とのかねあいもあり、そう簡単には行かないことは確かでしょう。 糾弾すれば損害をこうむる作者たちのような栄養学に基づいた心ある医者や薬剤師 栄養学者たちの本が まだまだアメリカには多いのです。 どんどん翻訳され私達の目に触れられるようになってほしいものです。

実践者として推薦します! 2002-04-09
本書で紹介されているのとほぼ同じ低炭水化物の食事法をすでに8年間続けています。太らないことはもちろん、同年代の人々と比べて体力的にも若さを保てていることを私自身のカラダが証明しています。「科学的な裏付けがない」などとの批判も見受けられますが、「科学的で」「オフィシャルな」栄養学を妄信した結果が、今のガンをはじめとする現代病のまん延ではないでしょうか。「低インシュリン」の大ブームの中で、シュガーバスター理論のいちばん肝腎な部分、つまり、やせるだけでなく、現代病を未然に防ぐ効果がある点がクローズアップされていないのは残念なことです。自信をもって本書を薦めます!

もしこの本を批判する人がいたら悪魔ですね! 2002-02-14
読んで感動しました!というかビックリしました。こんな大変なことを世の中の人が知らずに暮らしていると思うとぞっとしてしまいます。栄養オタクの私は薄々感じてはいたものの、この本を読んだときにははっとしました。今すぐ小学校の教科書にして欲しいと私は願っております。

どの位、炭水化物を押さえるかが鍵 2001-11-26
この本と共に、「アトキンズダイエット」の本も3年以上前に英語で読みました。他にも、Carbohydrate Addict's Dietという本もあります。まず、論理的にはどの本も同じです。ただし、炭水化物を押さえる量が違います。徹底的に押さえるのがアトキンズ、一番ゆるいのがCarbo−(1日の内、1食だけなら、1時間以内無制限で何を食べてもOK)。自分がどの程度押さえた時に効果がでるのか、は人によって違うようです。私の場合は、シュガーバスターでは、劇的な効果は見られませんでした。ただ、人によってはそれでも十分なようです。
もし、この本にしたがってやってみても、成果が出ない人は、理論が悪いのではなく、自分の炭水化物許容量が違うだけですので、アトキンズも試してみられたらいいと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2006/6/26に作成しました。
PR
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
ホームページ売上アップドットコム|ホームページ診断×SEO対策ツール SEO対策でアクセスアップ